
質問にお答えしましょう!
本当です!
というか、甘納豆入り以外のお赤飯があるの???という感じですね~!
北海道のお赤飯には甘納豆が入っているのです
北海道では、ごく普通に甘納豆の大入り袋が売られているので、それを使って自宅でお赤飯を作る家庭も多いです。
それにお赤飯としてお店で売られている商品も、もちろん甘納豆入りですよ。
でも、最近は小豆入りのものを見かけることも多くなってきました。
両方の種類を置いてあるのです。で、好きな方を買うというわけです。

ノースキャット家のお赤飯を紹介します
ノースキャット家では基本的にお赤飯は手作りで、あまり買ったりはしません。
まずスーパーで売られている甘納豆を買います。
こういう感じの↓

これを使ってお赤飯を作りま~す!
もち米4合に2袋入れるとちょうど良いそうです。
できたお赤飯↓

いつもより、少し色が薄いかも。もう少しピンク色の方がノースキャットの好みです。
手前の甘納豆がちょっと皮はがれちゃいましたけど・・・。
ごま塩をふって、食べます。
甘納豆は当然甘く、ごま塩をかけるので、少ししょっぱいところもあり、美味しいんですよ~!
ちなみにこの赤飯は今回作ったものではありませんが、いつもこんな感じです。
northcatのひとりごと
本州の親戚に送るのに買ってきたついでに自宅用の甘納豆も買ってきました。
なので、近々甘納豆のお赤飯を作る予定です。
甘納豆は冷凍もできるので、冷凍しておくといつでも作れて便利ですよ。









