
こんにちは!
セイコーマートが家から一番近いコンビニエンスストアのノースキャットです。
今回はまたしても新商品のパンと大福の紹介をしますね。
ちょっと珍しい昆布の大福などが売っていましたよ。
どんな味だったと思います?
セイコーマートの大福
セイコーマート昆布大福
税抜き121円なり。
こしあん。
北海道浜中町産昆布使用。
見てください。
この昆布大福というインパクトを‼
これを見た時には、思わず二度見してしまいました。
えっ?
昆布・・・大福・・・?

中身はこんな感じです。
もちに昆布が練り込まれているのが、分かるでしょうか?
刻み昆布ですね。

中にはあんがたっぷりでした。
昆布の味が結構しています。
ですので、もち自体に味がありますよ。
感想なんですが・・・これが意外と美味しかったんですよ。
また買ってもいいくらいです。
ホント意外ですけど・・・昆布と大福って合うんですよぉ。

半分にすると昆布が入っていることがよくわかりますね。
お茶と一緒に食べると合いますね。
ノースキャットの評価⭐⭐⭐⭐
セイコーマート昆布大福のカロリー
栄養成分表示 | 1包装あたり |
エネルギー | 216kcal |
たんぱく質 | 4.1g |
脂質 | 0.4g |
炭水化物 | 48.9g |
食塩相当量 | 0.6g |
セイコーマート昆布大福の原材料
原材料名 |
こしあん、もち米、麦芽糖、砂糖、醤油、昆布、食塩/トレハロース、加工澱粉、酵素、ソルビトール、グリシン、酒精、酢酸(Na)、調味料(アミノ酸等) |
セイコーマート昆布大福の製造者
製造者 | 株式会社三栄製菓 |
住 所 | 札幌市白石区平和通13丁目北2-12 |

セイコーマートミルクあん大福
税抜き121円なり。
北海道豊富町産の牛乳&バターを使用。
牛模様&ミルク缶のパッケージが可愛いですね。

中身はこんな感じです。
全体にバター色というか、ミルク色ですね。
薄い黄色です。

半分に切ったらこんな感じ。
ミルクあんはですね・・・優しい味すぎて、なんというかぼんやりした味でした。
白あん好きなんですけど、ちょっとリピートはないかなぁ・・・。

半分に切ってみると分かりますが、もち自体が黄色いですね。
ノースキャットの評価⭐⭐
セイコーマートミルクあん大福のカロリー
栄養成分表示 | 1包装あたり |
エネルギー | 219kcal |
たんぱく質 | 2.5g |
脂質 | 1.8g |
炭水化物 | 48.1g |
塩分相当量 | 0.05g |
セイコーマートミルクあん大福の原材料
原材料名 |
ミルクあん、砂糖、もち米粉、還元水飴/ソルビトール、加工澱粉、香料、メタミン酸Naも、クチナシ色素 |
セイコーマートミルクあん大福の製造者
製造者 | 株式会社三栄製菓 |
住 所 | 札幌市白石区平和通13丁目北2-12 |
セイコーマート草大福
税抜き100円なり。
つぶあん。
北海道産もち米きたゆきもち、あずき使用。
よもぎが練り込まれたもちです。
こちらは定番の大福ですね。
いつでも売っています。

中身はこんな感じです。
草もちなのでみどり色です。

半分に切ったところ。
つぶあんがたっぷり入っていますね。

ノースキャットの評価⭐⭐⭐
セイコーマート草大福のカロリー
栄養成分表示 | 1包装あたり |
エネルギー | 256kacl |
たんぱく質 | 4.7g |
脂質 | 0.7g |
炭水化物 | 56.9g |
食塩相当量 | 0.3g |
セイコーマート草大福の原材料
原材料名 |
つぶあん、もち米、マルトース、砂糖、よもぎ、食塩/トレハロース、加工デンプン、ソルビット、グリシン、酒精、酢酸(Na)、酵素 |
セイコーマート草大福の製造者
製造者 | 株式会社シェフグランノール平和通工場 |
住 所 | 札幌市白石区平和通13丁目北2-12 |

セイコーマート赤大福
税抜き100円なり。
つぶあん。
北海道産もち米きたゆきもち、手亡豆使用。
こちらも定番の大福です。

中身はこんな感じです。
ピンク色が可愛いですね。

半分に切るとこんな感じです。
中身の白あんは手亡豆のつぶ感が残っているので、とても美味しいです。
ノースキャットは白あん好きなのでセイコーマートの大福の中では一番オススメです‼

ノースキャットの評価⭐⭐⭐⭐
セイコーマート赤大福のカロリー
栄養成分表示 | 1包装あたり |
エネルギー | 261kcal |
たんぱく質 | 4.8g |
脂質 | 0.7g |
炭水化物 | 57.7g |
塩分相当量 | 0.5g |
セイコーマート赤大福の原材料
原材料名 |
もち米、白つぶあん、マルトース、砂糖、食塩/トレハロース、加工デンプン、ソルビット、グリシン、酒精、酢酸(Na)、酵素、カルミン酸色素 |
セイコーマート赤大福の製造者
製造者 | 株式会社シェフグランノール平和通工場 |
住 所 | 札幌市白石区平和通13丁目北2-12 |
セイコーマートのパン
セイコーマートオホーツク産塩の塩パン
税抜き65円なり。
安いですね。
なんだか65円パンフェアで売っていましたよ。
他のパンもあって、全部で4種類くらいが65円でした。

中身はこんな感じ。
意外と大きいんですよ。
いつもの14cm×14cmの大きさのお皿に入れていますが、はみ出ています。

塩パンですが、そんなに塩気が強くないので、半分に切って中に何か挟んでサンドイッチにして食べるのもいいかと思います。
ノースキャットの評価⭐⭐⭐
セイコーマートオホーツク産塩の塩パンのカロリー
栄養成分表示 | 1個当たり |
熱量 | 227kcal |
たんぱく質 | 5.7g |
脂質 | 7.0g |
炭水化物 | 35.2g |
塩分相当量 | 0.8g |
セイコーマートオホーツク産塩の塩パンの原材料
原材料名 |
小麦粉、マーガリン、砂糖、卵、パン酵母、ブドウ糖、食塩(オホーツク海水100%)、乳等を主要原料とする食品/乳化剤、イーストフード、V.C |
セイコーマートオホーツク産塩の塩パンの製造者
製造者 | 株式会社札幌パリ |
住 所 | 札幌市白石区菊水3条4丁目3-37 |

セイコーマートコーヒーデニッシュロール
税抜き118円なり。
これ思っていたより美味しかったです。
コーヒーソースの部分がいいアクセントになっていて、生地もデニッシュなので紅茶かコヒーと一緒に食べると美味しいです。

中身はこんな感じ。
結構大きいです。

表面にザラメがのっています。
黒い部分がコーヒー味。

半分に切ったところ。
半分でもかなりのボリュームがあります。

うずまきの生地になっているので、切ったらコーヒー味の部分もこんな感じです。

ノースキャットの評価⭐⭐⭐
セイコーマートコーヒーデニッシュロールのカロリー
栄養成分表示 | 1個当たり |
熱量 | 426kcal |
たんぱく質 | 6.3g |
脂質 | 22.9g |
炭水化物 | 48.7g |
食塩相当量 | 1.1g |
セイコーマートコーヒーデニッシュロールの原材料
原材料名 |
小麦粉、マーガリン、ミックス粉(砂糖、小麦粉、食用油脂、その他)、砂糖、卵、パン酵母、食塩、インスタントコーヒー、コーヒーソース、モルトエキス、乳等を主要原料とする食品、粉末麦芽/乳化剤、膨張剤、加工デンプン、着色料(カラメル、クチナシ、カロテン)、香料、イーストフード、酸化防止剤(V.E)、ビタミンC、酸味料、糊料(キサンタン) |
セイコーマートコーヒーデニッシュロールの製造者
製造者 | 日糧製パン株式会社 |
住 所 | 札幌市豊平区月寒東1条18丁目5-1 |
セイコーマートイースターチョコケーキドーナツ
3個入り。
税抜き125円なり。
イースターフェアで売っていたドーナツです。
中のドーナツはオールドファッションドーナツの生地と一緒ですね。

中身はこんな感じです。

ホワイトチョコレートのドーナツはこんな感じです。

半分に切ったところ。

苺チョコレートドーナツ。
苺のピンク色ですが、ちゃんと苺味がしましたよ。

チョコレートなしのドーナツ。
これはこれで美味しいです。

うーん。
美味しくないわけじゃないんですが、普通のオールドファッションドーナツを買った方がいいかなと・・・。
ノースキャットの評価⭐⭐
セイコーマートイースターチョコケーキドーナツのカロリー
栄養成分表示 | プレーン | 苺チョコ | ホワイトチョコ |
熱量 | 145kcal | 175kcal | 179kcal |
たんぱく質 | 1.8g | 1.8g | 1.8g |
脂質 | 8.6g | 10.8g | 11.2g |
炭水化物 | 15.1g | 17.7g | 17.8g |
食塩相当量 | 0.2g | 0.2g | 0.2g |
セイコーマートイースターチョコケーキドーナツの原材料
原材料名 |
ミックス粉(小麦粉、砂糖、ショートニング、でん粉、植物性たん白、ぶどう糖、脱脂粉乳、食塩、卵黄粉)(国内製造)、ショートニング、チョココーチング、苺チョココーチング、卵、乳化油脂/加工デンプン、膨張剤、乳化剤、糊料(アルギン酸エステル)、香料、着色料(野菜色素、V.B2)、酸味料、酸化防止剤(V.E)、甘味料(スクラロース) |
セイコーマートイースターチョコケーキドーナツの製造者
製造者 | 山崎製パン株式会社 |
住 所 | 北海道恵庭市恵南10-1 |

セイコーマートあんデニッシュ
税抜き98円なり。
3個入り。

中身はこんな感じです。

デニッシュ生地の中にあんが入っているのですが、あんは少なめです。

ノースキャットの評価⭐⭐
セイコーマートあんデニッシュのカロリー
栄養成分表示 | 1個当たり |
熱量 | 159kcal |
たんぱく質 | 3.1g |
脂質 | 6.2g |
炭水化物 | 22.8g |
食塩相当量 | 0.3g |
セイコーマートあんデニッシュの原材料
原材料名 |
粒あん、小麦粉、マーガリン、砂糖、パン酵母、食塩、卵、乳等を主要原料とする食品、植物油脂、大豆たん白/乳化剤、pH調整剤、香料、イーストフード、酸化防止剤(V.E)、ビタミンC、カロテン色素、酸味料 |
セイコーマートあんデニッシュの製造者
製造者 | 日糧製パン株式会社 |
住 所 | 札幌市豊平区月寒東1条18丁目5-1 |
セイコーマートコーンマヨ
税抜き100円なり。
見つけたら結構買うパンです。

中身はこんな感じです。

コーンたっぷりです。
かなり大きいので、1個で十分お腹がいっぱいになりますよ。

ノースキャットの評価⭐⭐⭐
セイコーマートコーンマヨのカロリー
栄養成分表示 | 1個当たり |
熱量 | 386kcal |
たんぱく質 | 6.7g |
脂質 | 22.9g |
炭水化物 | 38.3g |
食塩相当量 | 1.1g |
セイコーマートコーンマヨの原材料
原材料名 |
小麦粉、スイートコーン、半固体状ドレッシング(マヨネーズ風味)、砂糖、ショートニング、パン酵母、食塩、卵、脱脂粉乳、植物油脂、小麦たん白、大豆たん白、デキストリン、大豆粉/乳化剤、pH調整剤、調味料(アミノ酸)、イーストフード、増粘剤(タマリンド)、ビタミンC、香辛料、香料、酸化防止剤(V.E) |
セイコーマートコーンマヨの製造者
製造者 | 日糧製パン株式会社 |
住 所 | 札幌市豊平区月寒東1条18丁目5-1 |

セイコーマートちぎりパンチーズフォンデュ
税抜き93円なり。
ちぎりパンシリーズの1つですね。

中身はこんな感じです。
皿からはみ出すほど大きいです。

横から見た感じ。

1/4カットにしても、このくらいの大きさがあります。
チーズフォンデュ味はちぎりパンシリーズの中では今一つかな・・・。
なんていうか、味がチーズ強めでもなくて、あんまり・・・美味しくないかも・・・。

ノースキャットの評価⭐⭐
セイコーマートちぎりパンチーズフォンデュのカロリー
栄養成分表示 | 1個当たり |
熱量 | 381kcal |
たんぱく質 | 10.3g |
脂質 | 11.6g |
炭水化物 | 58.8g |
食塩相当量 | 1.0g |
セイコーマートちぎりパンチーズフォンデュの原材料
原材料名 |
小麦粉、チーズフィリング、砂糖、卵、マーガリン、ブドウ糖、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩、ショートニング/増粘剤(加工デンプン、アルギン酸エステル、増粘多糖類)、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、乳化剤、香料、セルロース、pH調整剤、保存料(核たん白)、香辛料抽出物、イーストフード、V.C、カロチン色素 |
セイコーマートちぎりパンチーズフォンデュの製造者
製造者 | 株式会社札幌パリ |
住 所 | 札幌市白石区菊水3条4丁目3-37 |
セイコーマートスコーン(チョコチップ)
税抜き108円なり。
スコーンシリーズが復活していました‼
以前にもあったのですが、復活していて嬉しい。

中身はこんな感じです。
チョコチップがたくさん入っていますよ。

大きさも厚みもこの値段ならお買い得感があります。

半分に切ったところ。
しっとり系のスコーンですね。

飲み物必須です。
食べると口の中の水分が全てもっていかれますので、飲み物を用意してから食べましょう。
ノースキャットの評価⭐⭐⭐
セイコーマートスコーン(チョコチップ)のカロリー
栄養成分表示 | 1個当たり |
熱量 | 366kcal |
たんぱく質 | 5.8g |
脂質 | 17.2g |
炭水化物 | 46.9g |
食塩相当量 | 1.0g |
セイコーマートスコーン(チョコチップ)の原材料
原材料名 |
小麦粉、ショートニング、砂糖、準チョコレート、卵、パン酵母、脱脂粉乳、ブドウ糖、食塩/加工デンプン、膨張剤、乳化剤、香料、着色料(V、B2) |
セイコーマートスコーン(チョコチップ)の製造者
製造者 | 株式会社札幌パリ |
住 所 | 札幌市白石区菊水3条4丁目3-37 |

セイコーマートメープル&クルミスコーン
税抜き118円なり。
スコーンシリーズのメープル&クルミです。

中身はこんな感じです。
クルミがたっぷり入っています。

半分にしたところ。

中のクルミとメープル味の相性がとてもいいです。
もともとメープルが好きなので余計お気に入りです。
チョコチップスコーンと比べるとメープルのせいか表面がべたべたするので、その点は注意が必要です。
ノースキャットの評価⭐⭐⭐⭐
セイコーマートメープル&クルミスコーンのカロリー
栄養成分表示 | 1個当たり |
熱量 | 382kcal |
たんぱく質 | 6.6g |
脂質 | 17.9g |
炭水化物 | 48.6g |
食塩相当量 | 1.0g |
セイコーマートメープル&クルミスコーンの原材料
原材料名 |
小麦粉、ショートニング、砂糖、メープルシロップ糖加工品、くるみ、卵、パン酵母、脱脂粉乳、ブドウ糖、食塩/加工デンプン、膨張剤、香料、着色料(カラメル、V.B2) |
セイコーマートメープル&クルミスコーンの製造者
製造者 | 株式会社札幌パリ |
住 所 | 札幌市白石区菊水3条4丁目3-37 |
セイコーマートつぶあんぱん
税抜き102円なり。
北海道産小豆使用。

中身はこんな感じです。
真ん中にたくさんのゴマがのっていますね。

半分に切ったところ。

あんはかなり入っています。
のり子があん好きなので、買ってきました。

セイコーマートのあんパンはいける‼
星4つね!
評価は星4つと言っていたので、4つにしますが・・・ノースキャットの評価としては3つかな・・・。
ノースキャットの評価⭐⭐⭐⭐
セイコーマートつぶあんぱんのカロリー
栄養成分表示 | 1包装あたり |
エネルギー | 303kcal |
たんぱく質 | 8.3g |
脂質 | 5.7g |
炭水化物 | 54.4g |
食塩相当量 | 0.6g |
セイコーマートつぶあんぱんの原材料
原材料名 |
粒あん、小麦粉、砂糖、マーガリン、卵、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、いりごま、食塩、脱脂粉乳、ホエイパウダー、小麦グルテン、植物油脂/グリシン、酢酸Na、乳化剤、イーストフード、香料、V.C、メタリン酸Na、着色料(カロチノイド)、pH調整剤 |
セイコーマートつぶあんぱんの製造者
製造者 | 株式会社シェフグランノール白石工場 |
住 所 | 札幌市白石区流通センター7丁目1-45 |

セイコーマート北海道牛乳を使ったカスタードクリームパン
税抜き100円なり。
北海道豊富町産牛乳使用。
セイコーマートのクリームパンシリーズです。
これはカスタードクリームパン‼

中身はこんな感じです。
うーん。
クリームパン全て同じなので、写真だけ見てると区別がつきません・・・。

半分にしたところ。
このパンはですねぇ、ナイフで切ってしまうと生地がつぶれてしまうのです。
そんなわけで、手で半分にすることにしました。
その方がふっくら感が分かるかなーと思いまして。

中のクリームはチラシほどではありませんが、まあまあの量が入っています。
ノースキャットの評価⭐⭐⭐
セイコーマート北海道牛乳を使ったカスタードクリームパンのカロリー
栄養成分表示 | 1包装あたり |
エネルギー | 350kcal |
たんぱく質 | 6.7g |
脂質 | 14.5g |
炭水化物 | 48.1g |
食塩相当量 | 0.6g |
セイコーマート北海道牛乳を使ったカスタードクリームパンの原材料
原材料名 |
カスタード風味フラワーペースト(北海道豊富町産牛乳3%使用)、小麦粉、砂糖、マーガリン、卵、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩、脱脂粉乳、ホエイパウダー、小麦グルテン、植物油脂/トレハロース、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、グリシン、酢酸Na、乳化剤、香料、リン酸塩(Na)、イーストフード、V.C、着色料(カロチノイド)、pH調整剤 |
セイコーマート北海道牛乳を使ったカスタードクリームパンの製造者
製造者 | 株式会社シェフグランノール白石工場 |
住 所 | 札幌市白石区流通センター7丁目1-45 |
セイコーマートベルギーチョコクリームパン
税抜き100円なり。
北海道豊富町産牛乳使用。
またまた出ましたクリームパンシリーズ。
今回はベルギーチョコクリームパンですよ。

中身はこんな感じです。
・・・同じですね。
せっかく写真撮ったんですけど・・・区別つかず・・・。

半分に切ったところ。
チョコクリームが見えますね。

やっぱり広告よりクリーム少ない・・・。
チョコクリームはそんなに濃厚ではないので、くどくないです。
ノースキャットの評価⭐⭐⭐
セイコーマートベルギーチョコクリームパンのカロリー
栄養成分表示 | 1包装あたり |
エネルギー | 311kcal |
たんぱく質 | 8.0g |
脂質 | 9.4g |
炭水化物 | 48.6g |
食塩相当量 | 0.6g |
セイコーマートベルギーチョコクリームパンの原材料
原材料名 |
チョコレート風味フラワーペースト(北海道豊富町産牛乳6.0%、ベルギー産チョコレート2.7%使用)、小麦粉、砂糖、マーガリン、卵、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩、脱脂粉乳、ホエイパウダー、小麦グルテン、植物油脂/加工澱粉、ソルビトール、グリシン、酢酸Na、乳化剤、香料、イーストフード、増粘多糖類、酸味料、V.C、着色料(カロチノイド)、メタリン酸Na、pH調整剤 |
セイコーマートベルギーチョコクリームパンの製造者
製造者 | 株式会社シェフグランノール白石工場 |
住 所 | 札幌市白石区流通センター7丁目1-45 |
セイコーマート厚切りロールケーキ
税抜き138円なり。
豊富町産牛乳使用。
厚切りロールケーキに新商品が出ていましたよ‼

えっ?
普通の厚切りロールじゃないの?と思ったあなた‼

じゃーん‼
なんと牛模様なのでした‼

相変わらずの厚切り具合ですね。

半分に切ったところ。
これでも十分の厚みがあります。

牛模様だからといって、黒い部分に味がするわけではありません・・・。
普通のクリームロールですけど、生地はふわふわでクリームとのバランスがよくて美味しかったですよ‼
ノースキャットの評価⭐⭐⭐⭐
セイコーマート厚切りロールケーキのカロリー
栄養成分表示 | 1包装当たり |
熱量 | 551kcal |
たんぱく質 | 7.3g |
脂質 | 22.1g |
炭水化物 | 80.6g |
食塩相当量 | 0.6g |
セイコーマート厚切りロールケーキの原材料
原材料名 |
小麦粉(国内製造)、全卵、砂糖調製品(砂糖)、水あめ、牛乳、マーガリン、砂糖、卵白、植物油脂、乳化油脂、砂糖混合異性化液糖、乳等を主要原料とする食品、バター、ココア、食塩/ソルビット、膨張剤、乳化剤、着色料(炭末、カロテノイド)、香料、酸化防止剤(V.E) |
セイコーマート厚切りロールケーキの製造者
製造者 | 山崎製パン株式会社 |
住 所 | 北海道恵庭市恵南10-1 |

セイコーマートさっくり食パン
税抜き118円なり。
厚切り5枚入り。
耳までおいしい。
トーストでさっくり食パンです。

珍しく食パンを買いました。
毎日のり子が朝食で食べるので、切らすと機嫌が悪くなります・・・。

なんか言った?


厚切りなので、トーストするとちょうどいい厚さらしいです。
大きさも14cm×14cmの皿が見えないくらいあります。
ノースキャットの評価⭐⭐⭐
セイコーマートさっくり食パンのカロリー
栄養成分表示 | 1枚当たり |
熱量 | 178kcal |
たんぱく質 | 6.4g |
脂質 | 2.1g |
炭水化物 | 33.4g |
食塩相当量 | 0.9g |
セイコーマートさっくり食パンの原材料
原材料名 |
小麦粉、砂糖、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、ショートニング、発酵種、食塩、モルトエキス/乳化剤、香料、イーストフード、酸化防止剤(V.E)、ビタミンC |
セイコーマートさっくり食パンの製造者
製造者 | 株式会社セコマ |
住 所 | 札幌市中央区南9条西5丁目パーク9.5ビル |
セイコーマートもっちり食パン
税抜き100円なり。
6枚入り。
フランス産ロレーヌ岩塩使用。
もっちり食パンです。

こちらは6枚切りなので、さっくり食パンよりは少し薄めです。
ノースキャットの評価⭐⭐
セイコーマートもっちり食パンのカロリー
栄養成分表示 | 1枚当たり |
熱量 | 164kcal |
たんぱく質 | 5.5g |
脂質 | 3.2g |
炭水化物 | 28.2g |
食塩相当量 | 0.7g |
セイコーマートもっちり食パンの原材料
原材料名 |
小麦粉(国内製造)、糖類、マーガリン、パン酵母、食塩、発酵種、粉末油脂/加工デンプン、乳化剤、イーストフード、V.C |
セイコーマートもっちり食パンの製造者
製造者 | 株式会社セコマ |
住 所 | 札幌市中央区南9条西5丁目パーク9.5ビル |
新商品パンと前から紹介したかった角食(食パン)だけでこのボリューム‼
昆布大福美味しかったな~!



