
みなさん、サッカーJ1北海道コンサドーレ札幌所属のチャナティップ選手を知っていますか?
チャナティップは微笑みの国タイからやってきました。
コンサドーレサポは愛をこめてチャナと呼んでいますが、彼は本国ではすごい存在なんですよ。
北海道コンサドーレ札幌のチャナティップ選手はタイの英雄
2017年シーズン後半戦から加入
チャナティップ選手が北海道コンサドーレ札幌に入団したのは2017年の後半からですが、加入が発表されたのはシーズン開幕前でした。
チャナティップ選手はタイ代表でしたが、その時のコンササポの反応としては・・・。
アジア戦略の一環だろうけど、ちゃんと戦力になるのかな?
なにしろ小さいから、フィジカルが弱そうだね。
J1リーグでやっていけるのかな?
そんな声が大半でした。
チャナティップ選手のプロフィール
- 生年月日 1993年10月5日
- 身長 158cm
- 体重 56kg
- 出身地 タイ
チャナティップ選手の身長は158cmとサッカー選手としては小柄ですし、アジア人のJリーガーで成功している人はいませんでした。
日本よりFIFAランキングも低く、W杯に出場したこともないタイという国からやってきたのですから、戦力になるかは未知数でした。
その時点では。
心配は杞憂に終わる
チャナティップ選手は2017年6月下旬から北海道コンサドーレ札幌に合流し、7月にデビューを果たします。
チャナティップ選手は母国タイではタイのメッシと呼ばれています。
小柄なドリブラーというところが、その由来ですかね。
そのチャナティップ選手はうまく北海道コンサドーレ札幌の戦略になじみ、すぐに主力に定着したのです。
母国ではインスタのフォロワーは200万人ごえという超人気選手です。
そんな選手が海外に行って活躍する。
日本で言えば、カズ選手やヒデ選手が海外に行って活躍するのを見ているようなものでしょうか?
あの頃、日本のみんなはカズ選手やヒデ選手の出ている海外のサッカーの試合を観ていたものですよね。
それと同じ現象がチャナティップ選手が北海道コンサドーレ札幌に来たことで起きるのです。
微笑みの国タイからの観光客が増えたよ
チャナティップ選手が加入してから、札幌での試合や宮の沢練習場にタイ人の観光客の姿が多く見られるようになってきました。
札幌の街中でも頻繁にタイ人の方を見ることができるようになりました。
更にはアウェイの試合にまでも駆けつけてくれます。
タイ本国でも北海道コンサドーレ札幌の試合の様子を放映してくれているようでした。
そこではコンサドーレのレプリカユニフォームを着たタイの方々がたくさん応援してくれていましたよ。
そして、大いに盛り上がっていました!
さすが微笑みの国の方々は素晴らしいですね!
チャナティップ選手は2017年シーズンは第19節から最終節である第34節まで16試合に出場し、北海道コンサドーレ札幌の残留の大きな力になったのです。
アジア人初のベストイレブン選出!
2018年シーズンのチャナティップ選手の活躍
このシーズンは前年の四方田監督からミシャ監督に代わって最初のシーズンでした。
みんな手探り状態の中でしたが、コンササポとしてはミシャのサッカーが楽しみではありました。
結果、4位という過去最高成績でシーズンを終えることが出来たのです。
その中でも中心になっていたのは、間違いなくチャナティップ選手でした。
このシーズンのチャナティップ選手はとても攻撃的でした。
2017年シーズンは得点なしでしたが、2018年シーズンは30試合出場して8ゴールを決めているのです!
自分でシュートを打つ意識が上がったように見えました。
ミシャ監督にも何故もっとシュートを打たないのかと言われたことが利いたのでしょうか。
チャナティップ選手は即座にミシャ式にフィットして、その攻撃性を出すことができたシーズンだったと言ってもいいのではないでしょうか。
そして、アジア人として初めてチャナティップ選手はJ1リーグのベストイレブンに選ばれるのです!
これって本当に素晴らしいことですよ!
チャナティップ選手はまだまだ活躍できる
2019年シーズンチャナティップ選手完全移籍
この年からチャナティップ選手は完全移籍になりました。
今までのレンタル移籍選手ではなく、完全に北海道コンサドーレ札幌の選手です。
このシーズンは北海道コンサドーレ札幌の選手としての他にタイ代表としての試合も多く、コンディション的に大変だったろうと思います。
ルヴァン杯も勝ち進んでいたため、なにしろ試合数が多かったのです。
このシーズンは出場28試合、得点4でした。
怪我をして出られない試合もありましたし、怪我でタイ代表を辞退したこともありました。
チャナティップ選手にしても、試合に出られないことは不本意だったでしょう。
でも、まだまだ26才ですからね。まだまだ先があります。
ずっとコンサドーレ札幌にいてね!
移籍話はいつでもあるさ
上であんなことを言ったのは、こんな記事が出ていたからです。↓
札幌MFチャナティップにリーガ移籍の可能性浮上 海外報道「チャンスがあるなら挑戦したい」
代理人がリーガのクラブからオファーを受けたと明らかにしたと語る
北海道コンサドーレ札幌所属のタイ代表MFチャナティップにも欧州進出のチャンスが巡ってきているようだ。
元タイ代表のレジェンドであるFWピヤポン・ピウオン氏が展開する公式YouTubeのインタビューをチャナティップが受け、その内容を衛星放送「FOXスポーツ」アジア版などが報じられている。それによると、チャナティップの代理人はリーガ・エスパニョーラのクラブから加入のオファーを受けたことを明らかにしたのだという。
オファーを受けたクラブについて明記されていないが、もしチャナティップのスペイン行きが決まれば、2018年にサンフレッチェ広島に所属経験があるタイ代表FWティーラシン以来、同国にとって2人目のリーガ挑戦(ティーラシンは2014-15シーズンにアルメリアに期限付き移籍)となる。2017年7月から札幌に加わったチャナティップは、ミハイロ・ペトロヴィッチ監督の下でアタッカーとしての才能が開花。78試合で13得点11アシストをマークし、2018年シーズンにはJリーグベストイレブンにも選出された。チャナティップは「チャンスがあるなら挑戦したいが、そうでなければコンサドーレで成功したい」という意向を持っているようだ。
Football ZONE web編集部より

ま、今までもチャナティップ選手には移籍話はたくさんありましたからね。
いちいち本気にしていたら、身が持ちません。
2020年シーズンもチャナティップ選手がいてくれることをコンササポとしては望んでいます。
けれど、チャナが他のリーグに挑戦したいというのであれば、それはそれで仕方のないことです。
でも、チャナはお安くはないですよ~!覚悟してくださいねっ!
チャナティップ選手のこぼれ話
チャナティップ選手のタイでの愛称はジェイ
ジェイはJリーグのジェイですよ。
チャナティップ選手の昔からの目標がJリーガーになることだったのです。
だから、愛称はジェイ。
きっと登録名もジェイにしたかったことと思いますが、残念ながら?コンサドーレにはジェイ選手がいたため、チャナティップ選手の登録名はジェイにはなりませんでしたけど。
タイにはチャナティップ選手のサッカースクールがあるよ
タイにはチャナティップ選手が資金を出して作ったサッカースクールがあるのです。
コーチはチャナティップ選手のお父さんです。
コンササポの間ではチャナパパと呼ばれている、スパルタパパです。(笑)
タイの小さな子たちは第二のチャナティップ選手を夢見て、日々練習に励んでいるのです。
ちょっと番組で見ましたけど、すごく立派な場所でサッカーの練習ができるようになっていましたよ。
さすがですね、チャナティップ選手は。
自分の後進を育てることはタイの未来につながりますもんね。
チャナは母国では大英雄なのに、とってもフレンドリーで礼儀正しいんですよね。
サインを求めるコンサドーレサポに対しても、ひとりひとりに丁寧に接してくれています。
愛嬌があって、いつもにこにこしています。
笑顔が素敵です。
そんなところも人気者の理由なんでしょうね。





