八百屋菜根たん・Living Roots代表の三浦大輝さんのフードロス削減・販売応援野菜を買ってみた感想

こんにちは!

ノースキャットです。

自粛生活も長くなるにつれ、ストレスはたまる一方ですよね。

最近のノースキャットはYouTubeで簡単にできる動画を見つけて、それを見ながら運動をするようにしています。

運動不足なので・・・。

新型コロナの影響による学校休校や飲食店の営業自粛などで、フードロス問題が取り上げられるようになってきましたね。

フードロス・・・。

なんてもったいない話なのでしょうか。

まだ食べられる食料品を捨てなければならないなんて。

ノースキャットは北海道に住んでいますので、北海道の鈴木直道知事が勧めている牛乳チャレンジなどを目にして、給食がなくなると牛乳の消費が落ちるんだ・・・と改めて認識しました。

酪農家にとっては大変な状況です。

乳牛は毎日乳しぼりをしないと乳房炎になって死んでしまいます。

酪農家にとって牛は財産です。

その宝物が死んでしまうなんて、辛すぎます。

牛乳だって、飲まれなくても絞らなければいけないので、売れなかったら廃棄になってしまいます。

牛乳だけではなく、野菜も他の食料品も同じ状況ですよね。

売れなければ廃棄するしかないのです。

野菜のフードロスを減らす活動をされている三浦大輝さんのフードロス削減・販売応援第三弾を購入しました。

こちらではその紹介をしますね。

八百屋菜根たん・Living Roots代表の三浦大輝さんとは?

三浦大輝さんは株式会社Living Rootsの代表取締役社長です。

まだお若いんですよね。

ですが、行動力は抜群です。

東京農大→慶応大在学中。

宮城県仙台市出身で東日本大震災を経験し、その後に住んでいた熊本で熊本地震があり、お世話になった農家さんが被害を受けたことから、Living Rootsを立ち上げたとのことです。

Living Rootsのホームページはこちらです↓

https://livingroots.co.jp/

私たちは、持続可能な食の生産、流通、消費を通して豊かな食の未来をつくることをビジョンにしています。

3.11後のライフスタイルの変化から、生きることの根本を誰もが問いなおす時代が始まっていると感じているのではないでしょうか。

私たちは人間が生き物として生きる根っこは「自然」であると考え、「Living Roots」( = "生きる根っこ") と名付けました。

物質的豊かさばかりが注目される今日に、目には見えない部分に宿るものごとの根本と、その本質にある豊かさや価値を見失わずにいきたい、という想いをこの名前に込めました。

Living Rootsホームページより

菜根たん 根津本店と恵比寿三越店の直営店舗も経営されています。

美味しそうな野菜がたくさん並んでいますね。

近かったら買いに行きたいです。

Living Rootsホームページより

Twitterもされています。

ノースキャットが三浦大輝さんのフードロス削減・販売応援プロジェクトを知ったのもTwitterででした。

三浦大輝さんのフードロス削減・販売応援プロジェクトとは?

【LivingRoots(菜根たん)代表三浦大輝さんのコメント】

新型コロナウイルスの脅威が全世界に広がっている中、多くの会社が従業員、お客様の安全を第一に考え営業を停止しています。

そんな中、本来学校給食や外食店で使用されるはずだった食品がお客様のもとまで届かず行き場を失ってしまう事態が大量に発生しております。

我々が日頃お世話になっている農家さんも例外ではありません。

このフードロス解消の販売応援企画は、なんとか廃棄される前に少しでもお客様のもとへ届けることはできないかという私の強い思いで立ち上げました。

豊洲市場ドットコムホームページより

こちらのプロジェクトは今まで第四弾まで行われています。

三浦さんのTwitterをチェックするといち早く次回の情報が分かるかもしれません。

【フードロス削減・販売応援】百貨店の食材+八百屋(菜根たん)の食材詰め合わせ 1箱 

https://ad.tsukijiichiba.com/landing-49.html

【LivingRoots(菜根たん)代表三浦大輝さんのコメント】

新型コロナウイルスの脅威が全世界に広がっている中、多くの会社が従業員、お客様の安全を第一に考え営業を停止しています。

いくつかの百貨店も緊急事態宣言を受けて急遽臨時休業に踏み切りました。

これにより、売られるはずだった食品がお客様のもとまで届かず廃棄されてしまうというフードロスが大量に発生しております。

我々は百貨店で売り場を持たせていただいている身として、このフードロスを少しでも解消したいという強い思いがあります。

そこで、百貨店の食品を買い取り、百貨店に代わって食品を食べてくださる方まで届ける特別企画を立ち上げました。

『百貨店の食材と八百屋(菜根たん)の食材の組み合わせ』になります。

●百貨店の食品売り場の食材

 ①野菜・・・人参、大根、トマト、ケール、パセリ、水菜…

 ②惣菜・・・漬物、さつま揚げ、納豆、豆腐、うどん等麺類…

 ③菓子類・・・八橋、どら焼き、バームクーヘン、お煎餅、カステラ…

●弊社八百屋(菜根たん)の食材

 ①野菜・・・サラダセット、赤軸ほうれん草、人参ミックス、菜の花、紅はるか、菊芋…

 ②果物・・・デコポン、りんご、清見オレンジ、バナナ、甘夏、はるか、カラマンダリン…

豊洲市場ドットコムホームページより

実は第一弾か第二弾が欲しかった~。

でも、気付くの遅すぎました。

【フードロス削減・販売応援第二弾】こだわり野菜セット 1箱

https://ad.tsukijiichiba.com/landing-51.html

【LivingRoots(菜根たん)代表三浦大輝さんのコメント】

新型コロナウイルスの脅威が全世界に広がっている中、多くの会社が従業員、お客様の安全を第一に考え営業を停止しています。

そんな中、本来学校給食や外食店で使用されるはずだった食品がお客様のもとまで届かず廃棄されてしまうというフードロスが大量に発生しております。

我々が日頃お世話になっている農家さんも例外でなく、大量のフードロスを抱えております。

このフードロスを少しでも解消したいという強い思いから始めた応援企画の反響から、第二弾を立ち上げる運びとなりました。

ご用意したのは『フードロス解消・お買得セット』です。

感染拡大防止のために、ご自宅での生活が長くなるこの期間。

美味しい食品が多くの方に届き、ささやかな心の安らぎに繋がれば幸いです。

普段八百屋(菜根たん)に置かせていただいている柴海農園さん(下記の詳細をご覧ください)の食材を中心とした以下の食材のセットになります。

●こだわり野菜セットの内容

・人参1㎏(千葉県 柴海農園)

・カラフル大根2種類(千葉県 柴海農園)

・紫人参300g (千葉県 柴海農園)

・肉厚ちぢみほうれん草300g前後 (千葉県 柴海農園)

・玉ねぎ2個 (北海道 三野農園)

・里芋500g(千葉県 新井商店)

・ルッコラ(千葉県 新井商店)

<柴海農園について>

千葉・印西で400年続く農家の息子が2009年に始めた有機農家です。

年間60品目の野菜を農薬・化学肥料を使わずに栽培しています。

ピクルスやジャム、糀を使った加工食品も直製造しております。

豊洲市場ドットコムホームページより

【フードロス削減・販売応援第三弾】コロナで苦しむ農家を救う北海道野菜セット 1箱

https://www.tsukijiichiba.com/user/product/21638

【LivingRoots(菜根たん)代表三浦大輝さんのコメント】

新型コロナウイルスの脅威が全世界に広がっている中、多くの会社が従業員、お客様の安全を第一に考え営業を停止しています。

そんな中、本来学校給食や外食店で使用されるはずだった食品がお客様のもとまで届かず廃棄されてしまうというフードロスが大量に発生しております。

我々が日頃お世話になっている農家さんも例外でなく、大量のフードロスを抱えております。

このフードロスを少しでも解消したいという強い思いから始めた応援企画の反響から、第三弾を立ち上げました。

今回野菜セットを作る三野農園は、北海道の真狩村にある農園です。

東京ドーム約5個分の広大な農園と北海道特有の涼しい気候を活かし、日本では珍しい西洋野菜を多品目栽培しております。

品目の希少性と品質の良さから、主な取引先はレストランや大手百貨店でした。

緊急事態宣言後の多くの外食店や百貨店が休業し、本来出荷するだった30トンもの大量の野菜を在庫として抱えることになりました。

取引先の営業開始の目処が立たない中、このままだとすべて廃棄することになってしまいます。

そこで今回『北海道野菜セット』をご用意させていただきました。

今回のセットが完売すると約5トンのフードロスを削減することができます。

西洋野菜中心のこだわり野菜セット(約5キロ)

●ビーツ赤:2個[ロシア料理ボルシチが有名ですが、ピクルスや、薄くスライスしローストして塩をつけてそのまま食べるのもおすすめ!]

●ビーツ黄:1個[ほんのり甘く、クセが少ない。サラダにすると食卓が彩ります!]

●じゃがいも(男爵、きたあかり、メークインのいずれか):約1キロ[マッシュドポテト、コロッケ、じゃがバターは絶品!]

●たまねぎ:約1キロ[『甘さが強く、カレーのルーが変わったと思うくらい美味しくなりました(by菜根たんのお客様)』]

●ゆり根:約500グラム[ほのかな甘味と苦味、ほくほくした舌触りが特徴。素揚げ、オリーブオイルでの炒め物、天ぷらなどシンプルな料理がおすすめ!]

●雪下人参(アロマレッド):約800グラム[甘味の強い品種の雪下なのでかなり甘いです。お砂糖少なめのニンジンケーキおすすめ!]

●黄人参:1本[サラダにいれると、まるでレストランのような彩りに!]

<三野農園の詳細について>

北海道真狩村の農園。

蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山と有珠山の中間に位置し、火山性の強い赤茶けたサラサラの土壌が広がっています。

長年に渡る有機堆肥をベースにした土づくりと輪作体系により、異常気象や病害虫に負けない野菜の栽培に努めています。

真狩村のヨーロッパ地方に近い気候を活かし、日本では珍しい西洋野菜を中心に栽培しています。

また毎年一般流通の少ない希少野菜の栽培にチャレンジしております。

品目の希少性と品質の良さから、主にレストランや全国の百貨店へ販売しています。

ホームページはこちら(https://farm-mino.com/)

豊洲市場ドットコムホームページより

ノースキャットが購入したのはこちらの第三弾です。

送料・税込み3,200円なり。

三野農園さんは北海道真狩村の農園なのです。

それもあって、今回の第三弾は購入したいなと思いました。

真狩村は道外のみなさんはご存じないかもしれませんが、とてものどかで自然豊かなところです。

なんとあの細川たかしさんの出身地でもあります。

真狩温泉といういい温泉もあります。

ゆり根やじゃがいもが特産物として有名なんです。

今回はそのゆり根も入るということだったので、楽しみでした。

先日届いた中身のご紹介。

こんな感じです。

ゆり根

うちのには3個入っていました。

4個入っていた方もいたようですが、大きいので3個ですかね。

大きくて見事なゆり根です。

これはゆり根のかき揚げにしようと思っています。

真狩のゆり根は高級品なので、うちでは買ったことがありませんが、今回購入出来て嬉しいです。

ちょっとわくわくしちゃいます。

ゆり根のかき揚げ

ゆり根ふたつと玉ねぎと人参(人参はセットのではなく、普通の人参)を使ってかき揚げを作りました。

ゆり根がほくほくで、玉ねぎが甘くて美味しかったです。

大根おろしにめんつゆを入れたたれにつけて食べました。

塩だけで食べてもいいかも知れません。

翌日は前夜の残りを玉子とじにして食べましたよ。

大満足です。

ノースキャット
いつも食べるゆり根のかき揚げよりずっと美味しいニャ💗
ほくほくニャ💗
のり子
真狩のゆり根は高級品だもん。
いつものゆり根とは品質からして違うから、当然味も違うのよね
ノースキャット
いつも食べたいニャ💗
のり子
稼いできてくれたら、いつでも食べられるわよ
ノースキャット
ぐぬぬニャ・・・

人参

雪の下人参2本と黄色の人参。

甘みが強いという雪の下人参🥕はどうやって食べようかな。

思案中です。

黄色の人参も初めて食べるのですが、何にしよう?

色がきれいなので温野菜がいいかな。

人参のしりしり

雪の下人参2本を使ってしりしりを作りました。

しりしりって簡単で美味しいので、よく作ります。

今回は人参が甘いのでいつもよりも美味しかった‼

やっぱり材料で味が違ってきますよね。

ビーツ

大きめだったので3個でちょうど1キロありました。

これはボルシチにする予定です。

このビーツでスムージーを作っていた方もいたのですが、すごくきれいな赤い色が出ていました。

ボルシチ・・・どんな色になるか楽しみです。

黄色ビーツの温野菜サラダ

黄ビーツは温野菜サラダにしてみました。

皮ごと30分ゆでると説明書に書いてあったので、そのとおりにしました。

しかし。

まだ中がゆでられていなかった‼

ので、切って、皮をむいて、再び煮ました。

かなり時間がかかるということが判明しました。

切ってからも30分以上ゆでていたかな?

くしが通れば大丈夫です。

こちらは30分ゆでたビーツ。

まだ中心部に火が通っていません・・・。

ゆであがった黄ビーツです。

本当にきれいな黄色が出ています。

あのですね・・・ビーツって初めて食べたんですよ。

だから、ビーツに特有の匂いがあるということを全く知らず・・・。

調理の途中でなんか・・・ヘンなにおいがするな・・・とは思っていたのですが。

そう。

ビーツは臭い‼

独特の匂いがします。

それはカビ臭いと言うか、土臭いと言うか・・・。

ノースキャット
傷んだじゃがいものような匂いニャ・・・💦
のり子
確かに・・・そんな感じ・・・💦
これ、大丈夫なの?
ノースキャット
ググってみたら、ビーツはこういう匂いがするそうニャ・・・
のり子
そっか‼
なら、問題なし!

食べてみたら、やっぱり土臭い・・・。

でも、甘いんですよね。

食べていくうちに、土臭さが気にならなくなります。

慣れでしょうか?

匂いを抜きにして、味だけ見ると、甘いとうきびの味に似てるんですね。

途中で、とうきびだ~と言いながら食べました。

そのまま食べても甘さが引き立ちますが、みそマヨネーズにつけて食べると土臭さが軽減されるのでオススメ!

ボルシチ

赤いビーツをふたつ使って、ボルシチを作りました。

切ってみるとこんなにきれいな色なんです。

煮こみ中。

かなり時間をかけて煮込みました。

火が通るのに時間がかかることが分かったので、温野菜の時よりもビーツは細かくしました。

出来上がり!

じゃがいもがビーツの色に染まって、真っ赤なじゃがいもになっていたのがちょっと衝撃的でした。

ビーツ、人参、じゃがいも、玉ねぎ、セロリ、にんにく、牛肉、ローリエ、トマト缶、ワインで作りました。

薄い牛肉で作ったら、煮込むうちに牛肉が溶けてしまいました・・・。

なんてこった・・・。

やっぱりビーツ特有の匂いはあるんですが、他にいろいろ入っているのでボルシチはそんなに食べづらいということはなかったです。

食べる輸血とも言われるビーツ。

初めて食べたのですが、栄養満点のボルシチが食べられて満足です。

量が多かったので、3日間くらいボルシチを食べていましたが・・・。

じゃがいも

じゃがいも1キロとのことでしたが、少し多めに入っていましたよ。

でも、人参が少ないので全部で5キロぴったりくらいです。

種類はいろいろとのことでしたが・・・これは男爵っぽいですね。

粉ふきいもにして、バターのっけて食べるつもりです。

じゃがいもはボルシチにも使いましたが、まだたくさんあります。

やっぱりじゃがバターを作りたい。

玉ねぎ

甘みが強いそうなので、楽しみ。

ゆり根のかき揚げの時に一緒に使います。

ゆり根のかき揚げに使いましたが、とても甘みが強くて美味しかったんですよ~!

【フードロス削減・販売応援第四弾】生で食べれる江戸川小松菜セット 1箱

https://ad.tsukijiichiba.com/landing-57.html

【LivingRoots(菜根たん)代表三浦大輝さんのコメント】

今回ご用意したのは、普段大手百貨店や高級スーパー、そして学校給食に卸している門倉農園さんの給食用小松菜です。

小売でもその品質の高さは、農林水産省や東京都などからも認められ、毎年品質を讃えた数々の賞を受賞されています。

今回のセットが完売すると約600kgのフードロスを削減することができます。

(完売した後も、追加販売の可能性があります)

約2キロと少し多めの量ですが、門倉さんの小松菜はご家庭の冷蔵庫でも約1週間以上は日持ちしますので、安心して色々なお料理にチャレンジされてみてください!

購入いただいた方には手軽な小松菜レシピ集も合わせてお送りさせていただきます。

<門倉農園について(門倉さんのコメント)>

小松菜の発祥の地である東京都江戸川区で、現在6代目として「元祖」小松菜を生産しています。

今回のコロナにより学校給食などが全て止まり、行き先のなくなってしまった小松菜が大量に生まれてしまいました。

給食は現在も再開の目処は立っていませんが、いつでも再開に対応ができるように、現在も栽培を続けています。

しかし小松菜は日々成長しており、このままだと約1トン近くもの小松菜を廃棄することになってしまいます。

何とか廃棄せずにできないかと考えていた時に三浦さんとご縁があり、今回販売をさせていただく運びになりました。

本当に感謝しております。

当農園は春夏秋冬、それぞれの季節に合った栽培を行っているため、小松菜にストレスがかかりません。

土づくりにおいては、夏場約一カ月間栽培を停止し手間をかけているため、水持ち、水はけが良く、有用な微生物が元気に活動する柔軟性のある土壌に仕上がっています。

小松菜も苦みやえぐみが少なく、水分量が多いので、生のままサラダで食べる事をオススメしています。

特に、みずみずしくシャキシャキとした茎の食感を味わって頂きたいです。

ホームページはこちら(https://farm-mino.com/)

豊洲市場ドットコムホームページより

今のところは第四弾まで売り出して、全て完売しています。

小松菜はもしかしたら追加販売があるかもしれませんので、要チェックです。

生のままサラダで食べられる小松菜とのことです。

northcatのひとりごと

真狩の三野農園さんの野菜セット。

まだ食べていませんが、楽しみです。

あとボルシチ作るのが初めてなので、ちゃんとできるのかちょっと不安です・・・。

※2020年5月12日追記 いろいろ料理を作ったので、写真と感想を載せています。

弁当 ウェルネスダイニング

ノースキャットをTwitterでフォローしよう

おすすめの記事